〜八月の海に光る風〜

 

 

 

 サワサワと、ソヨソヨと。

 穏やかな風が、私の顔に吹き付けてくる。

 柔らかな風が、私の頬をくすぐりながら、通り過ぎる。

 

 

 

 それは、とある夏の日の事。

 学力試験も全て終わり、自由になった午後の時間に。

 私は、一人で海を見に来ていた。

 何故、というわけではないけれど。

 そう、あえて理由を挙げるなら、海の香りと共に吹き抜けるこの風。

 この風に当たるため、なんだろう。

 穏やかな風は、サワサワと。

 柔らかな風は、ソヨソヨと。

 私の髪を舞い上げながら、ゆっくりと優しく、吹いている。

 “んーー、良い風ぇーー”

 私はそう口に出して言い、体を伸ばしながら立ち上がる。

 海を見ると、穏やかで、緩やかな。

 小さな細波があるだけだった。

 だから、それを見て、私は泳ごうと。

 そう、思った。

 “テストも終わったし、こんな暑い日だもん、泳がないとねー”

 言いつつ、纏っていたパーカーと短パンを脱ぎ捨てる。

 履いていたサンダルも脱ぎ、重し変わりに服の上に載せ。

 私は去年買った、少しだけ小さくなってしまった水着と一緒に、海に向かって走り出す。

 白く、キメ細かい砂が足の裏に食い込むのが気持ち良くて。

 そのまま、海に向かってジャンプする。

 

 ザバーン、と。

 

 良い音と一緒に、海の水が、私の体を包んでいく。

 冷たい水は、陽に当たって熱を帯びた肌には心地良く。

 私はそのまま、泳ぎだす。

 私の手は、まるで魚のように。

 水を切り。

 水面を跳ね。

 ただただ、幼子のように。

 泳ぐ事に、夢中になって。

 どれくらい、そうやって泳いでいただろうか。

 空の色も傾き始め、波も強くなってきて。

 だから、私は泳ぐのを止めて、白い砂を踏みながら。

 服を置いた所まで、戻る。

 そこには。

 一人の少年が、いた。 

 年は、私と同じぐらいだろう。

 歩いてくる私を見て、小さく微笑みながら。

 彼は、小さく口を開く。

 “おかえり。泳ぐのは、楽しかった?”

 少年の問いに、私も笑って、答える。

 “うん、楽しかったよ。キミも泳げばよかったのに”

 そう、答えて。

 私は水着のまま、少年の隣に腰を下ろす。

 “そういえば、テスト、終わったんでしょう? どうだった”

 少年は色素の薄い瞳に、紅い陽と、それを反射して輝く、蒼い海を映して。

 小さく首を傾げながら、そう尋ねてくる。

 “んー、まぁまぁかなぁ。思ったより、悪くはなかったよ”

 私も黒い瞳に、紅い陽と、それを反射して輝く、蒼い海を映して。

 小さく笑いながら、そう答える。

 

 

 

 初めて彼と会ったのは、一年前。

 今日と同じ、夏の日に。

 私は、親と喧嘩をして、家を飛び出してきた。

 その時に来たのが、この海だった。

 私がそこで膝を抱えて、泣いていた時。

 声を掛けてきたのが、彼だった。

 私と同じくらいの年。

 だけど、その瞳には大人びた知性が浮かんでいて。

 だけど、どこかまだ幼くて、子供っぽくて。

 そんな彼に、私は。

 気付いたら、全てを話していた。

 親と喧嘩した事。

 それで、家を飛び出してきた事。

 何故親と喧嘩したか。

 本当はどう思っているか。

 涙をボロボロと零しながら、全部話した。

 そんな私の言葉を、彼は静かに聞いてくれて。

 聞き終わった後、優しく私の頭を撫でて。

 どうすれば良いか、教えてくれて。

 そんな、他の人が聞いたら、なんて事のない出会いだけど。

 私にとっては、かけがえのない思い出。

 思えば、その瞬間から。

 私は、彼の事が。

 

 

 ───────好き、だったのだろう。

 

 

 理屈じゃ、なくて。

 理由も、なくて。

 気付いたら、好きだった。

 だからと言って、どうしたい、こうしたい、というわけじゃない。

 ただ、一緒に座って。

 海を見ながら。

 日が暮れるまで。

 なんて事のない、世間話をして。

 そんな、今の関係が。

 とても心地良くて。

 だから、別に。

 無理に、この関係を崩そうとは、思わない。

 

 

 “このままでも、いいんだよね”

 私が小さく呟くと、彼は不思議そうに首を傾げて。

 すぐに、笑顔を見せて。

 “このままだから、いいんだよ”

 そう、答えて。

 だから。

 私と彼は、二人で。

 小さく、笑い合いながら。

 いつまでも、いつまでも。

 紅い空が黒く染まるまで。

 海を、眺めていた。

 

 

 

 それはきっと、いつまでも、変わらない。

 それはきっと、どこまでも、続いていく。

 夏の日の、欠片。